免責事項

当サイト(以下「本サイト」または「CryptoDepth」)に掲載する情報の取扱いに関する方針を定めます。本ページは、訪問者のみなさまが本サイトを安心してご利用いただくための重要な案内です。ご利用前に必ずご確認ください。

1. 投資助言ではありません

本サイトの内容は、一般的な情報提供・学習支援を目的としたものであり、金融商品取引法上の投資助言・勧誘ではありません。記載された見解・予測・価格水準・指値例などは、運営者個人の見解であり、将来の成果を保証するものではありません。最終的な投資判断はご自身の責任で行ってください。

2. 情報の正確性・最新性について

本サイトでは正確かつ最新の情報提供に努めていますが、内容の正確性、完全性、有用性、適時性を保証するものではありません。予告なく内容を更新・修正・削除する場合があります。

3. リスクに関する注意

暗号資産および関連市場は価格変動が大きく、法改正・規制・技術的障害・相場の急変・流動性の低下などにより、元本割れを含む損失が発生するおそれがあります。レバレッジ取引やデリバティブは損失が想定元本を超える場合があります。各種リスクを十分に理解のうえでご利用ください。

4. 免責(損害賠償責任の制限)

本サイトの利用に関連して利用者に生じたいかなる損害(直接・間接・特別・結果的損害、逸失利益、データ喪失、機会損失等)についても、運営者は一切の責任を負いません。これは、当該損害の可能性について運営者が予見し得た場合であっても同様です。

5. 外部リンク・第三者提供情報

本サイトには外部サイトへのリンクや第三者が提供する情報が含まれる場合があります。リンク先や第三者の提供情報の内容・正確性・合法性等について、運営者は一切の責任を負いません。リンクの掲載は推奨や保証を意味するものではありません。

6. 広告・アフィリエイト開示

本サイトでは、広告配信(例:Google AdSense)やアフィリエイトプログラムを利用する場合があります。訪問者が広告や紹介リンク経由で商品・サービスを利用された場合、運営者に報酬が支払われることがあります。広告・アフィリエイトの有無は、記事の評価や結論に影響しません。商品・サービスに関する問い合わせは各提供事業者に直接ご連絡ください。

7. 著作権・引用について

本サイトに掲載するテキスト・画像・図表等の著作権は、本サイトまたは正当な権利者に帰属します。引用は出典を明記し、著作権法の範囲内で行ってください。ロゴ・スクリーンショット等の引用は各社ガイドラインに従います。無断転載はご遠慮ください。

8. コミュニティ・コメント(設置時)

コメント機能等を設置する場合、誹謗中傷・違法行為の助長・機密情報の投稿など運営者が不適切と判断した投稿は、事前の通知なく削除することがあります。投稿内容の責任は投稿者本人が負うものとします。

9. 本ページの変更

本免責事項の内容は、法令・規制・運営方針の変更等に応じて、予告なく改定する場合があります。重要な変更がある場合は本ページで告知します。

10. 準拠法・裁判管轄

本免責事項の解釈・適用には日本法を準拠法とします。本サイトの利用に関して運営者と利用者の間で紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします(任意で居所に合わせて変更可)。

11. お問い合わせ

本免責事項に関するご質問は、お問い合わせページよりご連絡ください。

制定:2025年10月25日
最終改定:2025年10月25日